日々の思いを本気で伝える!修造コラム

2014年10月27日くいしん坊!万才 千葉・茨城編10

今日は、千葉県流山市の染谷さんのお宅におじゃましました。

この地域では、11月20日と1月20日に、「えびす講」と言われる、

えびす様に1年の無事を感謝し、五穀豊穣や商売繁盛を祈願する祭事が行われるそうです。

この祭事では、えびす様を神棚から床の間に下ろし、その前にお膳に乗せた料理をお供えするそうで、

今回は、そのときにいただく料理を紹介していただきます。

 

まずは、郷土料理の「ぬっぺい汁」。

里芋や大根、人参、ごぼう、こんにゃく、油揚げ、鶏肉の7種の材料を、醤油とみりん、砂糖で煮たもので、

「神様にお供えするものは炒めない」という決まりがあるそうで、すごくさっぱりした味ですね。

これはえびす様も喜ばれるはずです!

次は、昔はおめでたいときには欠かせなかったという「きんぴらごぼう」をいただきました。

ごぼうと人参を金銀に見立てているそうで、食感がシャキシャキしてて、味も金銀レベル!

そして、てんこ盛りの白ごはん!

尾頭つきの豪華な鯛は、えびす様へのお土産ということで、この日は食べることができないんだとか。。。

 

「自分のところで獲れたものを神様にお供えできるというのは幸せ」とおっしゃる地元の方々。

このような素晴らしい風習は、これからもずっと続いてほしいですね。

 

えびす様に感謝する、お願いする、一緒に食事をするということですが、

この料理を食べていたら、笑顔になれること間違いなしです!

 

004.JPG

005.JPG