日々の思いを本気で伝える!修造コラム

2014年02月10日くいしん坊!万才 京都編6

平安建都以来、千有余年の間、王城の地として長く政治・文化の中心として栄えてきた京都では、

気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして「京野菜」が作られ、改良されてきました。

今回は、京都の伝統野菜を作っていらっしゃる樋口さんに、野菜料理をつくっていただきます。

樋口さんのお宅は、14代も続いている京野菜農家で、

ご自慢の朝採れ野菜をポトフにしてごちそうしていただきます。

 

野菜を一番おいしく食べられる料理を考えたときに、樋口さんは「ポトフ」がお好きなんだそうです。

しかも作り方も簡単。いろいろな種類の野菜を切って、昆布出汁ベースの汁に入れ、

あとは隠し味に醤油を少々加えるだけ!

聖護院蕪をいただくと、思わず「ありがとう!」という声が出てしまいました。

こんなに大きくて硬そうな蕪が、なんでこんなに柔らかくなるのか・・・

堀川ごぼうはサクサク、金時人参も色鮮やかで甘味があり、聖護院大根は口の中でとろけます。

一つひとつの野菜の主張が強くて、全員がチームになってできあがったスープは最高です!

本当においしい!心と身体に染みわたります。

野菜が嫌いな子でも、間違いなく好きになると思いますね。

 

日本だけじゃなく世界中の方々に、京野菜の食文化も感じていただきたいですね!

ありがとうございました。

 

DSC02005.JPGDSC02007.JPG

 

樋口昌孝さん、松村恵子さん、永留愛零さんにご紹介いただきました。